home > 紀伊半島 > 探検・鬼ヶ城/2

探検・鬼ヶ城/2
 
探検・鬼ヶ城/1
へ戻る

奇岩ポイントにはそれぞれ「鬼の洗濯場」「猿戻り」といった名前がついています。
最初はフムフムと名前と岩を見比べていましたが、あまりに名前のある場所が多いので、疲れて後半は素通り。
人工的に作られた水溜まりや、神様が祭られている箇所も。
たまに大量のフナムシが足元を横切ります。
最初はビックリしましたが、こんなに一杯見るとさすがに慣れました。
フナムシもいっぱいですが、釣り人もいっぱいです。
こんな足場の悪い所で釣ってて、怖くないのでしょうか。
蜂の巣と名付けられた岩。
くぼんだ所の天井が一面この模様・・・グロいです。
この岩から少し歩くと、遊歩道終点の「西口」に到着しました。
ゲップが出るほど奇岩を堪能できましたが、疲労困ぱい。
行きでこんなに疲れてしまって、帰りはどうしよう・・・。
西口から東口まで帰るルートは三つ。
その1>今来た海岸沿いの遊歩道を引き返す。
その2>国道鬼ヶ城トンネルの横にある旧トンネルを歩いて引き返す。
その3>山の中を抜けるもう一つの遊歩道を使って戻る。
真っ直ぐに山を突っ切る遊歩道が一番距離が短そうなので、山コースを選びました。
しかし御覧の通りの急階段。
今までグニャグニャとかなり歩いた鬼ヶ城の半島。
その半島を真っ直ぐ貫けばたしかに近道ですが、もちろんそんなに簡単にはいきません。
心臓破りの階段の登りつめたら、またしても階段。
しかも今にも自然に帰りそうなワイルドな遊歩道。
ぜぇ、ぜぇ、心臓が口から飛び出そう〜!
登っていると、弁天様を祭った社と東屋がありました。
東屋からは七里御浜の絶景が広がっていました。
ただR42を走っているだけでは得られない景色です。
しかしこの東屋はジメジメとしていて、ヒルやミミズがいつ現れてもおかしくない環境。
軟体生物が苦手な私にはとても落ち着けません。

探検・鬼ヶ城/3へ続く


home > 紀伊半島 > 探検・鬼ヶ城/2
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送